4.オタネニンジンの種類

①紅参

根のついた人参の皮を剥かないまませいろで蒸して乾燥させたもの(日本産紅参)。蒸すと赤くなる。

中国産紅参や韓国産紅参根では根を取ってから蒸して乾燥させる。

②切れ端

人参の太い部分の形を揃えて紅参の材料とする時に切り落とした細い部分を輪切りにしたもの。

③白毛

人参の根を丁寧に洗って乾燥させたもの。

天ぷらなどの料理に使用する。

④赤毛

白根を蒸して乾燥させたもの。

⑤湯通し

人参を20分から1時間茹でたもの。

香りが残り、糖化が進むので甘い。

会津独特の加工。

会津の土の味がする。

⑥生干し

熱をかけずに乾燥させたもの。

香りが残っている。

⑦紅肉

紅参の根を切り落とし、選別したもの。