事業目的
肥満は、生活習慣病や他の多くの疾病発症のリスク因子である。健康に良い食習慣と運動習慣の組合せは、肥満の改善・予防、健康維持・増進を相乗的に高めることから、福島県では食育活動に取組むとともに、学校における運動指導・体育授業の充実、また地域における体を動かす機会の充実を推進している。しかしH29年度の学校保健統計では、肥満傾向児の割合が、福島県では全国を上回っている。さらに前年度よりも増加している。従来からの食育活動、体力向上施策に加えて、学童が健康増進活動により一層自発的に取組むための新たな活動が必要である。研究代表者は、これまで会津伝統食材に関する情報収集・発信および代謝亢進機能を有する会津伝統食材を見出してきた。本事業では、伝統食材の機能性を最大限に活用して学校給食メニューを開発・提供し、学童自らが自身の身体指標(体脂肪、日常活動量)を測定する体験活動を通じて、体脂肪改善の意義を理解し、その実践法を習得することに対して支援することを目的とする。
事業内容
以下の3つの項目について事業を実施した。
1. オタネニンジンのヒトでの体脂肪改善機能の検証
・呼気ガス分析装置によるオタネニンジンの脂質燃焼効果の実証
・加速度計装置による日常活動量の基礎データ収集
2. 学童自身による身体指標(体脂肪、日常活動量)測定体験活動
・体組成測定装置を使った体脂肪量測定
・加速度計装置装着による日常活動量測定
・体脂肪量と日常活動量の関係についての学童自身による考察
3. オタネニンジンの給食メニューへの活用
・オタネニンジンの加工・調理法の開発
・オタネニンジンの給食メニュー化
事業成果
1. ヒトでのオタネニンジン体脂肪改善効果 ~安静時代謝量に及ぼす影響~
2. 学童の身体指標測定から得られたデータに基づく生活習慣の考察
3. オタネニンジンを給食メニューに活用するための調理学的検討及び献立例の作成
4. 総括
5. オタネニンジンセミナー
なお、本事業では以下の点に特段の配慮を行い調査・測定を実施した。
個人情報とデータの取扱い
取得したデータや個人情報は、本研究目的以外には使用しない。データには番号付けを行うとともに匿名化を行い、専門学会、学術専門誌、学内研究会等を通じて研究発表等する際に個人情報を守秘する。データの外部への漏洩がないように保管には万全を期した。
児童および保護者の方の権利について
調査開始にあたり、協力小学校の児童の保護者の方に本事業についての説明、事業への調査協力による利益・不利益およびリスク等について十分な説明を行ったうえで、参加する事に対する書面による同意を得た。また、一度同意した後でもいつでも同意を取り消すことができることを併せて説明した。最終的にこの調査に参加するか否かは協力小学校の児童の保護者の方の自由意志で決定した。
調査協力における利益・不利益とリスク
本調査研究に協力することによる費用の負担はないこと、協力に同意されなくても児童、保護者の方ともに不利益を受けることは全くないことを事前に保護者、児童に説明した。
オタネニンジンは、穏やかな作用を持つ漢方薬として広く利用されている野菜であること、今回給食で使われる量は、漢方薬としての作用を示す量よりもはるかに少ないものであるが、児童によっては予期せぬ作用や食物アレルギーなどが起こる可能性がゼロではないことをあわせて説明した。不安のある方からの相談を随時受け付けることを伝えた。
研究倫理委員会への申請と承認
本事業は、人を対象とした調査・測定研究を含むことから、会津大学研究倫理委員会への研究実施のための申請を行い、その審査を受けた結果、2018年7月23日付 2018会大企第100号の承認を受けた。